vol.661 本当のユーモアとは
2025-10-29
・くりうひろこさんからのお便り③
・本当のユーモア
・宇宙全史動画は永遠
・永遠と向き合う場所
・笑い飛ばすこと
・100万もらってもやりません
・ユーモアの真髄
本日の動画の内容
1.永遠と向き合うということ
何気なく再生する一本の動画
しかし、それは単なる映像ではなく、「永遠」そのものへの窓口である
私たちは永遠の前で、自らのエゴをさらけ出すことになる
2.曝け出されるエゴ
永遠と向き合うとき、人間のエゴは否応なく照らされる。
そのとき深刻になってはいけない
エゴを隠そうとしたり、匿名で守ろうとする行為は、自我の防衛にすぎない
3.本当のユーモア
「笑い」とは、エゴを守るための仮面ではなく、エゴそのものを笑い飛ばすための行為だ
恐れではなく、軽やかさをもって永遠を受け入れる
──それが真のユーモア
4.平常心の修行
聖なる波動の中に身を置きながらも、動じないこと
永遠の光を前にしても、怯えず、深刻にならず、ただ平常心を保ち、微笑むことができるか
はい、ええ、くりうさんのお話し
えー、ですね
前回は忍耐の
本当の忍耐ってのを話しましたね
次は「ユーモア」ですね
「(永遠と向き合う時平常を保つため深刻にならないということ)」
これだよね
あなた方は今これ見てるじゃないですか
で、いつも100円払って、まあ、
今日もまあ、見てやるかみたいな感じで見てるじゃないですか
朝早くから見てる人もいれば、
ま、仕事終わりとか、あるいは電車の中で、
まあ、めんどくさいけど、まあ、いいか今日5分間ぐらいは見てみようかみたいに見る、
いるかもしれませんけども
いい?
この画像・動画ってのは永遠なんだよ
あなた方は今永遠と向き合ってんだよ
古川君てのは永遠の中にいるんですよ
あなた方は直接的・間接的にも永遠と向き合えるところがこの場所なんですよ
だからね
あの・・・
一生懸命やってくれてる方いるから、それはそれでいいんだけども、
これの文字起こしとかあるじゃないですか
それは大事よ?大事だけども
古川君がここの画像で登場して
目風も大事なんだよ?
目風が喋ってるってことも大事なんだよ
この動画を見るってことは永遠と向き合えるんだよ、君らは
その窓口なの
ポータルゲートなんだよ
うん、それがわかんないんだよ、まずね
ま、いいや
分かんない人はわかんないでいいんだよね
で、その時に、深刻になるかどうか
いい?
ここと向き合った時には自分のエゴは曝け出されちゃうんだよ
晒されちゃうの
その時に深刻になったらダメだよ
自分のエゴを笑い飛ばせたらいいんだよ
それが笑い飛ばせない人が
去って行ったり、深刻になったり、嫌になったり、
あの、なんだ、何かを隠したり
で、「これは匿名でお願いします」とか、「ここの、この部分は言わないでほしい」「だからメールで送って」なんて言う人がいるわけよ
やらないよ、そんなことは
町の占い師とか町の巫女じゃないからね
そんなことやらないよ
そんなことやったって、あんた方のエゴを満足させるだけだから
やってもいいけど100万円よこせよ
100万円よこしたら、ま、それでもやんないね
そういうことよ?
だからユーモアってのはね
永遠と向き合った時に、耐え忍ぶためよ
我慢できる
笑い飛ばすために
笑い飛ばすことができる態勢を作るために、
常日頃からユーモアを学んでおかなきゃいけないっていうこと
かわかつ)
ちょっと、話しは変わりますけど、
シンラと向き合った時に笑った2人がいたじゃないですか
シンラ?
かわかつ)
け、刑務所の話して、シンラと対峙して、
シンラが食器を落として、これで平等じゃろうって言った時に
咄嗟に笑った2人がいたじゃないですか
ああ、うん
かわかつ)
あれと似たような感じですか?
違うよ
全然違うよ
かわかつ)
あれは虚勢とか
そういう笑いですよね
あれは自分のエゴを隠すためだよね
あの時どうしたらあの2人が一番かっこつけられるかったら、
笑うしかないんだよ。
自分の大きさ、自分の鷹揚を見せるために笑うしかないんだよ
(※【鷹揚】
ゆったりとしてこせこせしない様子、おっとりとして上品なこと)
で、その場を収めといて影で殺すわけよ
だからそこそこ頭はいいんだよね
人を統率する力はあるんだよ
シンラが大きすぎたんだよ、だから
あの、小物があんなことしたら、すぐにその場で殺されてるよ
でもシンラが、やっぱ計り知れないオーラを持ってるんだよね
うん、それは分かるんだよ、あの、
そこそこあいつらやっぱり、あの、リーダーだから、
その、悪のリーダーだから、分かるから
で、その時どう一番、
何をどうすればいいのかって言ったら笑うしかなかったんだよ
それとは全然違うよ?一緒だと思ったのか
かわかつ)
いや、一緒じゃないですけど、
なんかその違いをなんか、
目風様の口からちょっとお伺いしたいなと思いまして
ああ、まあ
かわかつ)
永遠っていうなんか大きい・・・
あいつらは自分のエゴを守るために笑ったんだよ
でも永遠と向き合える時に、向き合った時に笑えるのは、
自分のエゴを、そのものを笑う
自分のエゴの愚かさを笑えたら、それは本当のユーモアだよ
いい?
自分のエゴを守るために笑うのか、
自分のエゴを笑い飛ばすために笑うのか、この違い
かわかつ)
ありがとうございます
よく分かりました
くりうさんのお便りは勉強になるね
そういう時に平常心を保つ
だから難しいよね
で、ここの動画を見て平常心を保って勉強できるな
あるいはこの動画を見て、その永遠の波動に浸った時に、
ビビらないでいられるかどうかということだよね
それが、まあ、2つ目のユーモアということの神髄ですよ
あと2つ、あと2つ残ってるね
4つあるからね
また次回お話しましょう
あとがき
今回の語りは、「永遠」と「人間」の距離を、ユーモアという形でつなごうとする試みである
真のユーモアとは、逃避ではなく受容
自分のエゴが照らされたとき、それを恥じるのではなく、穏やかに笑い、感謝することができる──
そこに、人が永遠へと触れる最初の一歩がある
平常心とは、感情を押し殺すことではなく、光に包まれながらも心を開き続ける勇気だ
そのとき、笑いは防衛ではなく祝福に変わる
エゴを笑うことができた者だけが、ほんとうに自由な心で永遠を見つめることができるのだ
vol.662 戦士の視点